令和7年度 委託訓練 職場体験実習科3か月コースについて
募集期間
2025年4月7日(月)~2025年6月2日(月)
応募資格
障害があり、早期の就職や再就職を目指す方
ハローワークから受講あっせんを受けられた方
(定員6名)
※詳しくはハローワーク(障害者窓口)にてご相談ください。
(就労支援事業所等で支援を受けられている方も受講可能)
訓練期間・訓練時間
2025年7月1日(火)~2025年9月29日(月)(土日祝お盆休み)
9:00~14:50
※訓練時間は実習先によって変更になる場合があります。
受講料・教材費
無料
※訓練を受講された方は、雇用保険(失業保険)、職業訓練受講給付金、または職業訓練助成金が支給される場合もあります(ハローワークにてご相談ください)。
手当等
雇用保険受給者の方は、訓練期間中も基本手当(失業手当)等が支給されます
※上記以外の方は、一定の条件により、職業訓練助成金が支給される場合もあります(ハローワークの障害者窓口にご相談ください)。
訓練内容
職業訓練(「職場体験実習と座学」2ヶ月+「職場実習」1ヶ月)
職場体験実習:実際に企業で体験実習を行ない、職業人としてのスキルアップを行ないます。
座学:就職に必要な技能・ビジネスマナーや書類の作成方法、パソコンの基本操作を学びます。
職場実習:一人ひとりに合った企業、気になる職種での職場実習を行います。
そして、職場実習の振り返り・課題修正 → 就職へ!!
訓練実施場所
障害者就労アカデミー
〒892-0838 鹿児島市新屋敷町16番406号(鹿児島県公社ビル4F)
選考日・選考場所
選考日:令和7年6月16日(月)(面接による選考。発表は6月25日にご本人あて通知します)
選考場所:障害者就労アカデミー(特定非営利活動法人 クリンカ鹿児島)
応募手続
1.入校願書(最寄りのハローワークへ提出してください)
2.障害を証明する手帳等の写し(手帳のない方は、下記のお問い合わせ先にご相談ください)
3.写真1枚(縦4cm××横3cm)(入港願書に貼付してください)
4.「主治医の意見書」の写し(精神障害者の方)
お問い合わせ先
NPO法人クリンカ鹿児島事務局 電話 099-298-4002
国立・県営 鹿児島障害者職業能力開発校 総務課 電話 0996-44-2206
ハローワーク鹿児島 障害者援助部門 電話 099-250-6071
一緒に就職への第一歩を踏み出そう!!